2025/10/25 17:00
こんにちは
今日の話題は”急に寒くなった”と持ちきりでした。笑
本日もありがとうございました♪
ちょうどのタイミングという感じで・・
今日のご紹介は先日入荷しているBATONERニットです。
今年もさらに極めた感じで、今回のお店分オーダーはカシミヤのみのとなっております✨
もうどれも着心地・風合い共に抜群のニットです。
もちろん見た目にもそれが漂いつつ・・でも日常着としておすすめのアイテムです!
まずはいつものカシミヤフォックス素材より。




素材、編み地は定番ですが形は新しいこちら。
最近はこの白黒杢あったか不明ですが、、オーダーは久々な気がする…
ポロの形とこのカラーの組み合わせが良い感じにおじさんぽくかわいいと思ってます。
カシミヤフォックス特有の表面の短くほわ〜とした白い起毛感が女性らしさも出していて
女性がメンズを着るかわいさになる予定です。笑
ボタン開けてもまた良いと思います!
次も同素材ではありますが、編み地も形も新作になります。




カシミヤフォックスといえば、初めからずーっと編み地は畦編みでしたが
普通の編み地があったら良いのに…が実現しました♪
素材はそのままに天竺編みのクルーネックです。
柔らかく軽く、ふわふわな風合いのシンプルな編み地のニットです。
シンプルな作りはやはり素材やパターンが良くないと勝負できないと思うので
これはシンプルでもその良さが十分に出ているアイテムです✨




エッセンシャルシリーズのイノセントカシミヤのリブクルーネックです。
カシミヤヤギのその年の毛質の平均繊度が最も高く釣一なクオリティの地域の毛を採用し
常に最上級のクオリティコントロールがなされ、風合いと畦目の美しさを追求したイノセントカシミヤ。
いつの時代にも世界中から愛されてやまない素材感とBATONER独自のクオリティが融合した
エッセンシャルカシミヤシリーズのアイテム、カシミヤの中のカシミヤって感じです。
エッセンシャルって良く聞く気もしますが…どういう意味?と思ったら”不可欠”でした。
BATONERではウールをメインに様々な素材使いのアイテムが揃いますが、最近は特に
上質な素材のアイテムが増えている気がしています。
そんな中でも定番アイテムの一つとなります。
余談ですが…Nikki ESSENCIAL PIECESもエッセンシャルですね!☺️
次は新素材、サンシャインカシミヤのシリーズ。




内モンゴルの最東端で発見したカシミヤヤギから着用をえて糸を開発。
日照時間が最も長い肥沃な大地で太陽の光をたくさん浴びて育ったカシミヤヤギから採集した
極細番手で、尚且つ強度の高い糸です。
極細番手の糸とBATONERならではのスムース組織が作り出す、
新しいBATONERカシミヤニットが製作されました。
他のカシミヤニットとは全く違った見た目、風合いで、一見カシミヤニット?って感じですが
確かに・・スムース編みです!
スムース編みとはBATONERの定番の編み地で裏表が同じ編み地になっているのが特徴のニットです。
今までスムース編みはコットンかウールでしか見た事なかったのですが、、今回はカシミヤでも。
確かに言われて見たらこれはスムース編みでした!!🤓
他にないアイテムです!




クルーネックとモックネックです。
一見カットソーかなと思うとリブに続いてるのがニットなんですね🧶
これがスムース編みです😊
あまり意味わからない方もいるかと思いますが、買った事ある方は理解頂けると
思って言ってます。笑
あとは小物です。






BATONERの代名詞となっている定番シグネチャーシリーズ用に、長年にわたって開発された
独自の糸を使用したバラクラバとマフラーです。
濃いカラーでも目の立ったきれいな編み目とダレない強度、コットンの様な滑らかな風合い、
そして毛玉ができにくくチクチクしないという理想のミドルゲージニットを目指した糸にて
作成されています。
バラクラバは帽子でもありますが、被らず首周りにフードの様なスヌードの様な感じで
使用頂くのも今季推奨しております!(勝手に)
マフラーはいつも人気なBATONERらしさの出せるニットアイテムという点と、
コンパクトですっきり使い勝手の良いサイズ&心地良い風合いです!